塩素漂白

ジーンズ色いろ

塩素漂白

 ジーンズ色いろ Top page > 染色・加工(あ〜か行) > 塩素漂白
 アメリカ生まれのジーンズの色 「インディゴブルー」、日本の伝統の色 「ジャパンブルー」。まったく異なる国で、今でも、この同じ藍色「インディゴブルー」が愛され続けています。もちろん世界中で愛されている色「インジゴブルー」と言っても良いかもしれません。そこで、この度、ジーンズの歴史、藍染めの歴史をふり返りながら、これらに関する用語を集めてみました。また、併せて、一般的な染織に関する用語も加えています。ご興味のある方は、是非ご覧下さい。なお、今後も引き続き更新する予定ですが、今現在は、次のような内容でまとめています。「ジーンズ・藍染・草木染・染色・加工・糸・織物・衣服・紡織染加工機・色」の「概要、歴史、名称、技法、特徴など」。


塩素漂白、えんそひょうはく、chlorine bleaching


スポンサードリンク


塩素漂白

 塩素漂白(えんそひょうはく、chlorine bleaching)は、狭義には、晒粉による漂白を「塩素晒」と言いますが、広義には、高度晒粉、次亜塩素酸ナトリウム、亜塩素酸ナトリウム、三塩化イソシアヌルなど、塩素系漂白剤による漂白を総称します。
なお、ジーンズにおいて「ブーリチ(bleach、bleaching)」と言えば、この塩素漂白の考え方で洗い加工が行われます。
すなわち、次亜塩素酸ナトリウムを使って、所定の色になるように脱色するわけです。
ただ、漂白といっても、純白にするわけではなく、ある程度、色を残します。
最も、純白にしようものなら、生地が朽ちてしまいますし、この処理を行うと、その程度にもよりますが、必ず、繊維が「脆化(ぜいか)」し生地の強度が低下します。
また、硬質の水を使用すると、特に鉄分の多い水だと、茶系の色になってしまいます。
そのため、金属封鎖剤などの使用が必要になります。
最近は、還元剤を使った脱色も行われていますが次亜塩素酸ナトリウムによる脱色だと鮮明な青味であっても、還元剤では、脱色後の色がくすんでしまいます。


次亜塩素酸ソーダ(次亜塩素酸ナトリウム)による
bleaching (漂白、脱色)


メニュー

ジーンズ 藍染・草木染 染色・加工(あ〜か行)
染色・加工(さ〜わ行) 糸・織物・衣服(あ〜か行) 糸・織物・衣服(さ〜わ行)
紡織/染色加工機 色・文様 ジーンズ色いろ(はじめに)


【索引のページ】
【索引のページ】では、「ジーンズ色いろ」でアップしております「染色、繊維」全般について記載しています。


スポンサードリンク


【ご注意】
 このサイトをご利用頂くにあたって、下記をよくお読みになり、ご了承いただいた上でお役立て下さい。
@ 当サイトに掲載されている情報は、できうる限り正確なものを提供できるよう細心の注意を払っておりますが、それを保証するものではありません。
A 万一、当サイトに記載された情報の誤報、誤植、欠落などに起因して発生したいかなるトラブルも、当方はその責任を一切負いません。
B 当サイトの情報を利用した結果生じる損害、不都合、不利益については、当方はその責任を一切負いません。
[PR]
食品の豆知識 栄養管理&食品 病気とからだナビ
暮し生活のアイディア 病気と症状いろいろナビ 病気と症状ひと口メモ
呼吸器の病気ナビ 妊娠@ガイドブック 運動器の病気ナビ
皮膚と皮膚付属器の病気ナビ
当サイト、当サイト名、および当サイトの内容・画像等を、あたかも自分のサイトであるかのように利用・使用するのはおやめ下さい。もちろん、内容・画像等の複製(コピーなど)もご遠慮願います。当サイトのご利用には、人間としてのモラルをもってお願い致します。このサイト「運動器の病気ナビ」の全ページの著作権は、すべてこのサイトの管理者にあります。
Copyright (C) ジーンズ色いろ All Rights Reserved